現在こちらのコースは中止させていただいております
企業担当者さまのお話を伺うことである程度判断ができます。「社員が受診してメンタルでの診断書をもらってきたが、どのような状態で本当に具合が悪いか判断し難いので困っている」というご担当者さまはぜひご相談ください。
ご本人とお会いして判断することもできます。
具合が悪そうなので受診を勧めたが大丈夫だと言って病院に行こうとしない。本当に放っておいて大丈夫かなど、ご心配をお持ちですか?
うつ病になると正常な判断ができなくなります。自分の状態をちゃんととらえることが難しく混乱します。周囲の人が適切な時期に適切な判断をしないとうつ状態がどんどん悪化して治るのも遅くなります。
シリウスではご本人とお会いしてメンタルの状態を判断し受診を促します。受診に同行することもできますのでお気軽にご相談ください。
このようなお悩みにも対応いたします。ぜひご相談ください。
復職支援制度が整っていないがどうしたら良いか?
うつ病で休職した社員が復職すると言ってきたがどうしたら良いか?
本人は治ったと言っているが、判断し難い面があり困っている
再休職しないためには会社として何すれば良いか?
こんなお悩みもよくあります。
うつ病後復職したら最低半年はフォローが必要です。
貴社の健康管理体制の状況、就業規則の状況に合わせてアドバイスできます。
社員の不安を取り除き、復職に導きます。
個別の復職プログラムを貴社に提案できます。
「自分がこうなったのは会社のせいだ」という方を何人も経験していますが、円満解決を後押ししてきました。
訴訟にならないための会社の対応をアドバイスします。
ご本人の思いをお聞きすることも可能です。
企業内健康管理部門として社員の休復職に多数関わった実績があります。「メンタルはわかりづらくて困る」というのが企業担当者側の多くの感想です。
わかりづらいところを社員さまにもご担当者さまにもわかりやすくご説明できます。
※1 希望コースおよび希望日時を第三希望まで (相談内容の概略をお書きください)
価格は全て税込です
コース | ご提供内容 | 実施方法 | 料金※1 |
電話コンサルティング | 対象者の年齢、性別、仕事内容、病歴、最近の状態、言動をお話ください。今の状態と予後を判断し対応策をお伝えします。 | 電話、LINE電話、Face Time等 (携帯電話、固定電話の場合は通話料をご負担ください) |
30分 6,000円 1時間 12,000円 (延長30分ごと 6,000円) |
対面コンサルティング | 企業組織を理解した上でメンタル不調者の対応策をアドバイスします。休職者、復職者のフォローについてもご提案可能です。 |
出張 企業内またはご指定の場所 |
1回 50,000円+税 (コンサル料、拘束時間、交通費含む)※2 |
シリウスオフィスにて <女性限定> |
1時間 15,000円 (延長30分 8,000円) |
||
メールコンサルティング | 対象者について困っていることをお書きください。48時間以内に返信します。 | できる限りPCメールでお願いします |
3往復まで 10,000円 (1回1000文字程度) |
休復職トータルプラン |
対象者へのカウンセリング 企業さまへの報告 受診同行 休復職プランの提案・実施 |
社員と対面カウンセリングまたは電話カウンセリング ご本人の同意を得て企業さまへの経過報告 |
1か月100,000円より (ご希望の内容により) |
※1
請求書をメールにて送付しますので指定の期日までに振込をお願いいたします。領収書を後日発行いたします。
(請求書および領収書に必要な項目をご教示いただくか、貴社のフォーマットを送付していただいてもかまいません)
「自分が休職したのは会社のせいだ」と思い込んでいる社員と面談しました。(会社も承知の件です)
社員の気持ちを受け止めつつ休職中どういう形で復職したら幸せになれるかをとことん話し合い、その結果わだかまりなく退職を決意できました。当初は訴訟を起こす勢いだったのが、全くその意思はなくなり円満解決にいたりました。
ご利用される方はあなたのカウンセリングをいつどんな時に受けますか?
うつ病を患った社員の対応に困った時や、本当にうつ病なのかわからない、休ませるのが良いか、復帰させていいのか、回復の程度は?など悩んで困ってしまったときですね。
ご利用者の身に「何が起きたら」顧客はあなたのカウンセリングを受けたいと思いますか?
訴訟のリスクを避けたいという場面になってしまったり、再発を繰り返して仕事ができない社員に困ったというケースが多いです。
ご利用者はどのような悩みであなたのカウンセリングを受けますか?
社員を救いたい、社員を円満に辞めさせたいといった思いや、社内にうつ病を理解できる専門職がいない、今後の見通しがわからないといいう悩みごとですね。
あなたのカウンセリングでご利用者はどのような問題が解決できますか?
社員が納得して(訴訟にならずに)円満な形で復職または退職することができます。
ご利用者は、なぜあなたのカウンセリングによって問題を解決することができますか?
大企業健康管理部門での経験を基に会社側の立場、社員側の立場を理解し、医療的判断等を総合して全体を捉え、会社としての安全な対応策を提示できます。
個人の状態や気持ちを理解し、信頼を得た上で会社とつなぐことができます。
お気軽にご相談ください
病気の理解や対応という難しい部分はプロに任せてみてはいかがですか?
時間的にも精神的にも過大な業務が削減できます!