トップ
事業案内・プロフィール
うつ病当事者の方
医療従事者の方
企業メンタル担当者の方
ご予約・お問い合わせ
うつ病当事者の方のお問い合わせ
医療従事者の方のお問い合わせ
企業メンタル担当者の方のお問い合わせ
コラム
お知らせ
うつ病
うつ病休職
毒親
トップ
事業案内・プロフィール
うつ病当事者の方
医療従事者の方
企業メンタル担当者の方
ご予約・お問い合わせ
うつ病当事者の方のお問い合わせ
医療従事者の方のお問い合わせ
企業メンタル担当者の方のお問い合わせ
コラム
お知らせ
うつ病
うつ病休職
毒親
コラム
うつ病休職
· 2019/12/03
うつ病の休職中にやって欲しくないこと
うつ病の初期対応を間違えてしまうと 本当に本当にご本人にとってつらい出来事として 記憶に残ってしまいます それを理解している医療・心理関係者は少ないと感じています 以下私独自の意見ですが 前回の「うつ病休職中にやってほしいこと」と 今回のお話で必ずうつ病は良くなるのです もちろんカウンセリングも受けていただく前提ですが♡
続きを読む
うつ病休職
· 2019/11/26
うつ病の休職中にやってほしいこと
企業の保健師をしていた時期からカウンセラーとして独立して これまでに20年近く 何人ものうつ病の方と出会い 休職する時→休職中→復職する時→復職後までを ずっと支えてきました だから自信を持って言えることがあります
続きを読む
うつ病休職
· 2019/11/16
休職中の会社からの呼び出しイヤですか?
メンタル不調での休職者に関する制度は企業によって様々です 全く整っていない状況の企業もありますが 整い過ぎて休職者側には窮屈に感じる制度もあります 定期的にうつ病の休職者を呼び出すケースが多く カウンセラーの立場からはできれば控えていただきたいと思っています
続きを読む
うつ病休職
· 2019/11/10
うつ病で休職した時 会社との関わりどうする?(呼び出し編)
うつ病で休職に入ると入院することはまれで、ほとんどの人が自宅療養します。 会社との繋がりがなくなると取り残された感じで不安になる人もいらっしゃるようですが… うつ病になったきっかけが「仕事」の場合は、接点が少ない方が良いかなと思います。 私が会社の健康管理部門で多くの休職者の方と関わった経験から...
続きを読む
うつ病休職
· 2019/11/03
うつ病で休職した時 会社との関わりどうする?(電話&メール編)
メンタル不調での休職当初は、ご本人がうまく判断できないことが多いのでサポート役が必要です 私は大企業で10年以上メンタル不調の方の休職・復職をサポートしてきました 今つらい思いをされているあなたの一助になれたら幸いです
続きを読む
お知らせ
· 2019/06/23
毒親&うつ病を熱く語りました
ホンマルラジオ湘南 ルカとみずほのハチャメチャンネル☆アハ!~ン・モーメンツ 第12回 に出演させていただきました。 みんなに笑顔になって欲しくて私はカウンセラーになりました そんな内容も盛りだくさんです ぜひ私の生の声をお聞きくださいね ↓ ↓ ホンマルラジオ湘南
続きを読む
お知らせ
· 2019/06/14
ホンマルラジオ湘南の出演予告です!
ホンマルラジオ湘南 「怪しく真面目なハチャメチャンネル!アハ~ンモーメンツ」に ゲスト出演させていただきました!! うつ病を熱く語ってます。OnAirは6月23日(日) まず番組予告をぜひご覧ください。 楽し過ぎたし語り足りなかったので、クセになりそうです。
続きを読む
毒親
· 2019/06/08
毒親がうつ病を産む 呪縛から逃れるステップとは?
毒親に育てられた人は生きづらさを抱えて大人になります。 でもなんとか幸せになりたくて何年も何年も苦しみもがきます。 個人差はありますがその苦しみは10年、20年と続きます。 何を隠そう私も毒親のもとで育ちました。 私が日々出会うクライアントさんのお話を聞くと、私の経験は小結くらいだったことに気づかされます。...
続きを読む
2019/03/03
うつ病で休職後復職を成功させるためには?
うつ病で休職した後に復職する際どうなるのか不安になりますよね そこで気になる「復職を成功させるポイント」をお伝えします
続きを読む
2019/02/20
本人が気づかない うつ病の原因
はじめてうつ病になった方のカウンセリングをすると 「仕事で失敗した」「仕事がうまくいかない」「仕事で疲れてしまって」 と最近調子が悪くなった際のことをまずお話されます もちろんそこもしっかりお聞きしますが、 継続して面談することの大切さは 本人が気づいていないところにうつ病の原因があるのです
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる